9月度 役員会

令和4年9月3日(土)10:00~12:00

第一部 10:00~11:30(班長、理事メンバー)

第二部 11:30~12:00(理事メンバー)

※ 問題点や課題、長期的な検討事項を話し合います。

※ テーマは事前にお知らせするように致しますので、 班長さんもお時間あればぜひご参加ください。


開催形式: どちらかの方法でご参加ください。

① 白幡住宅集会所へお越し頂く

② 自宅等からZoom(オンライン)で参加頂く


議題:

【第一部 10:00~11:30】

1.ウォークラリープロジェクトについて

 ・各チームの検討結果の報告・相談

  (問題作成、ゲーム、景品、配布物、会場設営)

 ・当日のスケジュールと体制の決定

   ※気づきの点あれば、事前にLINEWORKSで指摘ください。

 ・当日のチームごとの打ち合わせ(必要あれば)


 (今後の予定)

    9月 3日 ウォークラリーの最終確認

   10月 1日 ウォークラリー2022


2.その他連絡事項

 ・LINE WORKSの取材(写真撮影等)(岡田)

 ・これまでの役員会での報告等に関して進捗あれば。

 ・自治会内で最近気になっていることなど、共有すべき事項があれば。



【第二部 11:30~12:00】

※上記しておりますが、班長さんもぜひお時間あればご参加ください。

1. 次回の役員会の議題について

以下のようなテーマについて、今後の役員会での検討の進め方を相談。

・自治会活動と事業所の協力関係について

・DX化と役員負担の軽減


【ウォークラリー検討体制】

1.問題作成チーム(12名)

2.ゲームコーナーチーム(5名)

3.景品検討チーム(抽選含む)(4名)

4.配布物作成チーム(3名)

5.警備、道路許可、会場設営チーム(受付)、当日体制検討(5名)



【ウォークラリー当日スケジュール案】

8:00 準備チーム集合

   会場設営

   (ポスター掲示、受付設営、ゲームコーナー設営、お神輿設営)

10:00~14:00 スタンプラリー開催

14:00~16:00 景品抽選、振り返り、撤収


【ウォークラリー当日体制】

〔準備〕

百丈からの搬出(車の手配を含む数名)

受付設営(数名)

お神輿組み立て(数名)

ゲームコーナー設営(数名)

ポスター掲示(数名)

お弁当手配(数名)

〔開催時〕

全体調整+警備(数名)

受付(数名)

ゲームコーナー(数名)



白幡瓶尻自治会